チキンソテーは簡単に作れます。
僕の作り方は超シンプルです。
子供達と食べるならこのくらいでいいのかなぁと。
では行ってみましょう。
チキンソテーの簡単なつくりかた
材料(1人前)
▼材料はこれだけ。

というか調味料の写真を撮り忘れてます(笑)。
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| とりもも肉 | 1枚 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩こしょう | 適量 |
我が家はもちろんマキシマムを使います。
作り置きとしても使えますよ。
下ごしらえ
下ごしらえは簡単。
フォークで皮がない方の面を適当にブスブスと突き刺します。
そのあとに料理酒をかけてください。
それで10分くらいおいておきます。
やく直前にかるく塩こしょうをふってください。
あとは焼くだけ
鶏の油でるのであまり油は引きません。
▼火をつける前に、皮の面を下にしてお肉をおきます。

火を弱火でつけてじわじわと皮のほうから焼いていきます。
▼ひっくり返してやきます

パチパチと音がし始めるのでそうしたら少し火を強めに。
ひっくり返しながら好みに合わせて塩胡椒をふっていきます。
このあと面を何度かひっくり返しながら火をしっかりいれていきつつ、
塩こしようで味を整えています。
▼両面しっかりやいたらできあがり

シンプルだけと美味しい
味付けは塩こしようだけとシンプルですが、これが美味しいんです。
この料理のポイント
この料理のポイントは
- 火をつけずに皮面からやいていく
です。
こうすることでじわじわと火をいれて、皮をパリパリにもできます。
作るのも簡単なんで是非作ってみてください。



