Eye-Fiカードに撮った写真をiPhoneで送ったけど、やっぱりもうイマイチだった

こちらの記事で書いたEye-Fiで撮ったデータをiPhoneのテザリングで送信した件ですが、自分的にはヤッパリイマイチでした。
どの辺がイマイチだったのかを書いておきます。

iPhotoで読み込めない

まぁ、予想通りではあったのですが。
母艦となるMacはクラムシェルモードで起動しているため、Eye-Fi Center経由でデータは取り込まれました。
これはカメラ側のデータでステータスを確認済みです。

もちろんiPhotoを起動はさせていたのですが、取り込むためのトリガーを与えることができないため、取り込むことはできませんでした。
workflowで何かキッカケを与えてあげればうまく行くのかもしれませんが、ちょっと案が出てきません。

やっぱりジオタグがつかない

こちらの記事にも書きましたが、仕組みとしてはGPSと異なるため、今回も公園で撮った写真にジオタグはつきませんでした。
妻の実家の庭で撮ったものにはジオタグが付いてました。
無線LANのルーターがおいてあるので、そのおかげでしょう、きっと。

あわよくばiPhoneあたりのデータを何かとってくれるかと思いましたが、そんな事が起こるわけもなく。

次を模索中

結果大量のデータ通信を行っただけで期待した効果を得られなかったのですが、Eye-Fi Proカードでのジオタグ付与についてちょっと新たな形が見えてきたので、そちらを今試そうとしていることです。
その内容については別記事で。
20150421100724