高菜の辛子炒めレシピのご紹介です。
唐辛子のピリ辛がアクセントになって美味しいですよ。

高菜の辛子炒めレシピ〜ピリ辛で美味しいレシピを紹介
高菜の辛子炒めレシピは唐辛子を効かせてピリ辛で美味しい仕上がりにしています。
生の高菜を手に入れまして。
何か美味しい調理方法はないかなという事で、色々調べながら作ってみたレシピです。
ピリ辛でご飯進みます。
そしておつまみにもバッチリですよ。
高菜の辛子炒めの材料
▼高菜の辛子炒めの材料はこちら。

| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 高菜 | 1袋 |
| 唐辛子 | ひとかけ |
| 醤油 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| ごま油 | 適量 |
ちなみに、高菜って生だと痛みが早いので、手に入れたら早目に調理しましょう。
高菜の辛子炒めの下ごしらえ
高菜の辛子炒めの下ごしらえです。
▼はじめに食べやすい大きさよりも少し大きめに切ります。

これは調理時間の短縮のために今回はやりました。
後は我が家の鍋にちょうどよい大きさのものがなかったので。
▼唐辛子は今回は適当な大きさな切りました。

辛いのが苦手なかた、あまり辛くはしたくない方は、切らずにそのまま使って、調理終わったら取り除くとよいです。
▼高菜の下茹でのために鍋にお湯を沸かして、

▼高菜を投入します。

時間は数分くらい、高菜の色が鮮やかな緑になればオッケーです。
この後炒めてもう一度火を通すことになるので。
▼水にさらして、

▼その後は水気をよく切ります。

水気を切っておかないと炒めた時に油はねしますので注意です。
さぁ、これで下ごしらえは終わりです。
高菜の辛子炒めの作り方
高菜の辛子炒めの作り方です。
▼フライパンを温め、ごま油と唐辛子を投入します。

▼そこに先ほど下ゆでした高菜を投入。

▼箸でよくほぐしながら全体に火を入れていきます。

▼醤油と砂糖で味を調えてれば出来上がり。

高菜の辛子炒めのレシピポイント
高菜の辛子炒めを上手につくるポイントです。
先に高菜を切っておく
先に高菜を切ってしまいましょう。
こうした方が調理時間の短縮になります。
下ゆででの固さも均一にできるので最初に切っておくのをオススメ
水気はしっかり切る
高菜の水気はしっかりきっておきましょう。
油もはねますし、出来上がりがじとっとしてしまうので。
ピリ辛で美味しいので高菜を手に入れたら是非
唐辛子がピリッと効いて辛くて美味しいレシピです。
これでお酒をチビチビとやりながら過ごしたり、ご飯にのせて食べたりと美味しく食べられますので、高菜を手に入れたら是非作ってみてください。
おつまみにちょうどよいレシピとしてこちらもいかがですか?
ほかにもおつまみによいレシピとしてこんなものを紹介しています。
もう1品ほしいなとおもったらこちらの記事を読んでみませんか?
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-206/
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-351/
フライパンでつくるレシピはほかにもこんなに書いています
フライパンで作れるレシピをほかにもたくさん書いてます。
あわせて読んでみてはいかがでしょうか。
以下のリンクから一覧が確認できますので、よろしかったらどうぞ。
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/tag/fryingpanrecipe/


