今回はスキレットを使って作る山芋ステーキを作るレシピのご紹介です。
フライパンでやるよりも少し難しかったです。
スキレットを使って作る山芋ステーキの材料・下ごしらえ・作り方
スキレットを使って山芋ステーキを作りました。
基本的なところはフライパンで作るものと変わらないです。
スキレットを使って作る山芋ステーキの材料
小さめのスキレットを使うので材料は少なめです。
| 材料 | 分量 | 
|---|---|
| 山芋 | 1/4本 | 
| 卵 | 1個 | 
| めんつゆだし | 大さじ1.5 | 
スキレットを使って作る山芋ステーキの下ごしらえ
続いて下ごしらえです。
▼山芋をすりおろします。

▼で、すりおろした山芋に卵を入れて混ぜます。


出汁を入れて少し味をつけておきます。
下ごしらえは、これでおしまいです。
スキレットを使った山芋ステーキの作り方
続いて山芋ステーキの作り方です。
作り方はとても簡単。
▼スキレットを火にかけてあたためます。

▼そこに先ほどのタネを放り込む。

弱火でじっくり中まで火を入れていきます。
▼ある程度火が通ったらひっくり返しして反対の面を焼きます。

▼これで出来上がりです。

食べるときは、スキレットのまま食べてもよし、お皿に移してもよしです。
 
    
