自分のお弁当を作るのに心がけている3つのこと

やり始めると意外とはまりやすい@jun1masuです。

最初は結構「めんどくさいな」とか思うのですが、
やり始めるとそれなりにがんばってやろうとはします。
当然飽きるのも早いですがw

さて、この記事この記事で書いたように、弁当男子をはじめました。
とりあえず3日ほどがんばってみたので、感想がてら書いていきます。

作るときのやり方と自分ルール

僕はそんなに料理ができるほうではありません。
基本は料理本を見ながら作ることがほとんどです。
朝に時間もないので、今のところ次のようなやり方をしています。

ご飯は前の晩に仕掛けておく

これは大事ですね、朝いくら早炊きで炊くといってもそれなりの時間が必要です。
なので、必ず前の晩に必要なご飯は準備して予約炊飯としています。(まぁ普通そうか)
後、続けていく上で、あまりハードにしてもしょうがないので、次のような自分ルールを意識してやってます。

すべてを作ろうと思わない

まぁ、当然ちゃー当然なのかもしれませんが。
さすがに詰めるおかずすべてを作れるほどの腕も時間もないので、
できる限り楽をする形でやっていこうというゆるーい気持ちです。

おかずは卵関連を除いて3品まで

付け合せ(トマトとか)とかデザートにする果物とかは除いて、
3品だけを入れることにしています。
「なんで3品」なの?といわれると微妙なんですがw
これはむかーし、小学生の頃サッカーをやっていたのですが、
その際に練習試合とかがあると、親がお弁当を作っていました。
で、当番制で、監督やコーチのお弁当を親が担当していたのですが、
その際にあまりにさまざまな弁当になってしってました。

その状況に困ったのか、監督が
「おかずは卵焼きとそれ以外に3品まで(多分)」
って縛りを入れました。

こうすることでまぁ、いろんなしがらみなどから抜けるようにしたかったんだと思います。

その記憶があるのと、高校のときにお弁当だったのですが、
先の流れを汲んで3品という風に自分で言ってました(選ばなくなった)。

まぁこうすることであれこれ悩まないですし、
「あれが入らなかった」見ないな事もなくなるかなーと思って、
このルールを使ってます。

どのくらいのコストなの?

まぁ、そんな感じでやってるわけですが、
大体1回分がどのくらいか?ってところが気になりますよね。
買い物する場所とかによっても違うのでしょうが、
私は家の近くにあるイ○ンを使ってます。(伏字の意味ないかw)

おかずの冷凍食品はほとんどが128円位。
卵が1パックで100円。
お米が5kgかって1,880円。
これを一食あたりに換算すると

おかず

大体どれも5個入りです。
1個あたりは128÷5=25.6円
2個入れるもの1個入れるものあるので、25.6×5=128円(一緒じゃんw)

1パック12個なので、200÷10=20円
1回の卵焼き作るのに3個、それを2日で消費するので20×3÷2=30円

お米

これが一番難しいw
Google先生にきくと150gで1合との事なので、
5kgあると33.3合。
1回で1合は食べているので、1880÷33.3=56.9円(まるめました)

ちゅーこって 128+30+56.9=214.9円
お米の計算が微妙な気がしますが、
その辺はご愛嬌ということで、許してください。

普段のお昼が大体500円くらいだったので、
半額程度にはなりましたね。 た

だ、自分の労力がかかってますから、
結果トントンといったところでしょうか。

3日間続けてみて感じた事

何とか続けられそう

とりあえず今日をいれて3日続けたわけですが、
なんとか続けられそうです。

だいたい1回詰めるのに20分あれば何とかなります。
卵焼きを焼かない日はもう少し短くて15分くらいですかね。

朝のちょっとした時間なので、何とかなりそうです。

少し暖かいので美味しい

やっぱりコンビニで買うよりも
お弁当の方が保温により暖かみが残っているので、
食べてて美味しいです。

大抵コンビニに近く同じようなおかずが続きそうですが、、
その辺はいいでしょw

少し頭を使う

どうやっておかずを詰めたらキレイに入るかな?とか
この準備をしながらこっちをやると早いかな?とか
少し頭を使うこともあるので、自分には楽しくできそうです。

まぁ、そういってあっさり挫折しないようにしないとw
そういいながら来週は月・火とお仕事お休みなので、少し気が楽ですw
一応代わり映えのしない3日分のお弁当を並べておきます。
IMG_0806

IMG_0815

IMG_0819