Workflowyユーザー必見! workflowyデータをKeynoteに簡単に移行する方法をご紹介

世にある技術やサービスを上手く使って、やりやすくする事を見つけるのが大好きです。
今回もそんな内容です。

WorkFlowyを使って構想とかまとめてる方必見です。

Keynoteにちょっとしたやり方で簡単にworkflowyの内容を持ってこれます。

今回の作業に必要なものとスキル

この作業をやるのに必要なのはたった2つ

  • workflowyをMarkdown形式にしてくれるBookmarklet
  • Markdown形式のデータをKeynoteに取り込んでくれるツール

これだけです。

必要なスキルは

  • Macのターミナル操作ができること

これです。
こちらはちょっと特殊ですが、簡単なんでやった事なくても大丈夫です。
では準備を進めて行きましょう。

bookmarkletは「まろさん」提供のを

先ずはbookmarklet から。
こちらは「マロさん」がnoteで提供してくれているものを使います。

https://note.mu/maro_draft/n/n7da171e38214

https://note.mu/maro_draft/n/nf16bede263a6

同じ単語なのでややこしいのですが、workflowyのnote機能を使っていて、それをkeynoteの本文に使いたい方は、noteなしバージョンを使って下さい。

そうでない方はnoteありバージョンで大丈夫。

もし実際にやってみて出来上がりがイメージと違う!

となったら使ってないBookmarkletを試してみて下さい。

bookmarkletはお好みのブラウザに合わせて設定して下さい。
今の所ChromeかFirefoxのみのようです。

続いてMarkdownからkeynote転送ツール

準備をドンドン進めて行きます。

続いてはMarkdownからkeynote へ転送するツールを準備します。
今回使うツールはmd2keyと呼ばれているものです。

実行環境としてXcodeのコマンドラインツールが必要です。
ターミナルを起動して、以下のコマンドを入力します。

xcode-select –install

ちなみに引数の「install」の前の「-」は2つですのでご注意を。

▼Xcodeコマンドラインツールのインストール確認が表示されるので、インストールします。
Xcodeコマンドラインツールインストール画面

インストールが完了したらいよいよmd2keyをインストールします。

再びターミナルに戻り、以下のコマンドを入力します。

sudo gem install md2key

するとパスワードを確認されるので、自分のログインIDのパスワードを入力してEnterキーを押します。

何やら処理が流れはじめますので、
以下のようなメッセージが出力されればオッケーです。

Installing ri documentation for md2key-0.4.4
6 gems installed

数字は環境によって異なります。

これでようやく環境が整いました。

こうやってWorkFlowyのアイディアをkeynoteに書き出すよ!

さぁ、準備はできました。
いよいよworkflowyのアイディアをkeynoteに書き出しますよ。

先ずはブラウザでkeynoteに書き出したいものを開く

最初にやるのは、そうKeynoteに書き出したいworkflowyを表示する事です。
▼bookmarkletを作成したブラウザでKeynote書き出したいworkflowyのアウトラインを開いて下さい。
workflowの画面

▼アウトラインを開いたら、エクスポート画面を表示します。
Export画面その1
▼出力の種類として「OPML」を選択
OPML形式を選択すること
この状態で作成したbookmarkletを使うと

▼このようにMarkdown形式が出力されます。
内容が表示される
▼これをコピーしてテキストエディタにペースト
テキストエディタにコピぺ
テキストファイルとして保存します。
この時リッチテキストで保存すると、変換出来なくなるので必ずテキスト形式で保存して下さい。

いよいよKeynoteに変換するのだ

さぁ、これでMarkdownのデータできました。
いよいよKeynoteに変換します。

▼先ずはKeynoteで新規プレゼンテーションを開きます。
Keynoteを開いて準備します
自分の使いたいスタイルを適用しておきます。

ここまできたら再びターミナルです。

以下のコマンドを入力します。

md2key “先ほど作成したMarkdownが記載されたテキストファイル”

この時テキストファイルはフルパスと呼ばれる、トップからのフォルダー全てを書くか、ファイルのある場所にターミナルで移動するかのどちらかで。
md2keyで変換
▼そうするとこんな感じに。
データ表示された
多少手直し等必要でしょうが、書きたい内容は書かれているので便利ですよ。

色んな事をworkflowyでまとめていて、その事をプレゼンテーションにするなら、是非試してみて下さい。

おれはPowerPointでこれがやりたんじゃ〜
って人にはじゅんろぐ(@jun1log)さんがまとめてくれてるこちらを参考に。

WorkflowyからPowerPointスライドを作成する方法


手順はこちらが断然楽です。

これでworkflowyの使い方が広がる方もいるかも。

よくわからんとかやってみたいけど不安って方はメッセください。
時間を合わせて相談させていただきサポートします。